大学にかかる費用
こんにちは。
今回は大学にかかる費用についてです。
弟子
		晩婚化で教育資金と老後資金が重なる人もふえてますね
師匠
		老後資金のほかに教育資金も準備せねばならんのう
大学にかかる費用は大きな支出となります。
だいたいのめやすはデータでわかるので早目に貯蓄しておくことが大切です。
国立大学の費用
国立大学等の授業料その他の費用に関する省令を参考にみてみましょう。
| 授業料① | 入学料② | |
| 国立 | 535800 | 282000 | 
国立4年間の費用は
①×4年+②×1回=(535,800円×4年)+282000円=243万円となります。
私立大学
私立大学の学費は平成26年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金を参考にみてみましょう。
| 授業料① | 入学料② | 施設設備費③ | |
| 私立文系 | 746123 | 242579 | 158118 | 
| 私立理系 | 1048763 | 262436 | 190034 | 
私立文系4年間の費用は
(①+③)×4年+②×1回=386万円
私立理系4年間の費用は
(①+③)×4年+②×1回=522万円
ところで上記が学費についてでしたが、仕送りなどはどれくらいかかるでしょう。
仕送り・おこづかい
全国大学生活協同組合連合会 第51回学生の消費生活に関する実態調査(2015年)を参考にみてみましょう。
| 自宅生 | 下宿生 | ||
| 全 国 | 全 国 | ||
| 収入 | 小遣い | 15,040 | 71,440 | 
| 奨学金 | 11,470 | 23,270 | |
| アルバイト | 33,960 | 25,320 | |
| 定職 | 240 | 230 | |
| その他 | 1,470 | 2,320 | |
| 収入合計 | 62,190 | 122,580 | |
| 支出 | 食費 | 12,250 | 24,760 | 
| 住居費 | 280 | 53,100 | |
| 交通費 | 9,020 | 3,320 | |
| 教養娯楽費 | 8,490 | 9,240 | |
| 書籍費 | 1,680 | 1,720 | |
| 勉学費 | 1,120 | 1,490 | |
| 日常費 | 4,800 | 5,540 | |
| 電話代 | 2,670 | 4,100 | |
| その他 | 2,410 | 2,430 | |
| 貯金・繰越 | 17,190 | 12,500 | |
| 支出合計 (C) | 59,890 | 118,200 | |
自宅は59890×12ヶ月×4年=287万円となります。
自宅外は118200×12ヶ月×4年=567万円となります。
まとめ
| 自宅 | 自宅外 | |
| 国立 | 530万円 | 810万円 | 
| 私立文系 | 673万円 | 953万円 | 
| 私立理系 | 809万円 | 1089万円 | 
自宅国立=243万円+287万円=530万円
自宅私立文系=386万円+287万円=673万円
自宅私立理系=522万円+287万円=809万円
自宅外国立=243万円+567万円=810万円
自宅外私立文系=386万円+567万円=953万円
自宅外私立理系=522万円+567万円=1089万円
大きなお金となりますね!
No Comments
			
			


