おつり貯金ならずおつり投資信託

こんにちは。

今回はおつり貯金のように少額から投資信託で運用する話です。

 

弟子

おつり投資信託?

師匠

少額から積立できるぞ

 

おつり貯金

1円玉や10円玉、100円玉などを貯金しているという人はいませんか?

そんなことがキャッシュレスでできます。
しかも積立投資信託です。

 

おつり積立投資信託

 

最近はスマホの家計簿アプリがたくさんでています。
マネ―フォワードなどが有名ですが、楽ちんに家計簿がつけられます。

https://moneyforward.com/

お買い物をクレジットカード払いにしていると、
入力することなく自動的に家計簿がつけられます。

そして家計簿アプリと連携したアプリを入れると
お買い物の端数を、つもり貯金のようにつもり投資信託ができるのです。

たとえば・・・
トラノコアプリがそうです。

https://toranoko.com/

ただ、手数料がかかることと、利益が課税対象であることが注意点です。

 

非課税でおつり投資信託

手数料と課税が気になる人なら
マネ―フォワードと「しらたま」を組み合わせて「つみたてNISA」で運用する方法もあります。

「しらたまアプリ」

https://sirata.ma/

これにはまず住信SBIネット銀行のアカウントが必要です。

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

マネ―フォワードでクレジットカードでお買い物記録をつけている人は
しらたまアプリでおつり端数をチェックすると
端数金額が住信SBIネット銀行で貯まるしくみです。

ちなみに端数貯金のほか、
たとえば毎日50円ずつというように
一定額ずつ貯金する、という設定もできます。
その場合にはマネ―フォワードの設定がなくてもできます。
しらたまアプリで設定した金額が
住信SBIネット銀行で貯まっていきます。

投資用のお金をチャージ

ところでSBI証券で証券口座を開設し
住信SBIネット銀行のインターネットサービスを活用して
しらたま貯金をハイブリット預金に振り替えると
SBI証券の投資用資金のチャージができます。

SBI証券の口座開設

https://m.sbisec.co.jp/eatiw011

この資金をもとに投資信託を買うと
おつりで投資信託ができるのです。

 

つみたてNISA

SBI証券は100円から投資信託の購入ができます。

通常の積立投資信託だと課税ですが、
つみたてNISAを申し込んでおけば
100円で積立て投資信託ができ、非課税となります。

SBI証券のつみたてNISAは
毎日、毎週、毎月から選択できるので
しらたまでおつり貯金→投資用資金となり→つみたてNISAで非課税で積立て投資信託の流れができます。

知らずにお金が増えますね。

※感想をお寄せください。
感想をいただいた方に「老後資金づくりのポイント(PDF)」をお渡しします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です