老後資金づくり つみたてNISAその2
こんにちは。
今回はつみたてNISAについてです。
つみたてNISAをやろうかと思っているんです
早くから始めるといいぞ
2018年1月からつみたてNISAがスタートしました。
つみたてNISAは日本に住んでいる20歳以上の方であればだれでも利用できる制度です。
ただ、一般NISAとの併用ができないので、すでに一般NISAを利用している人は、つみたてNISAとどちらか一方の選択となります。
2037年に終了する制度
いずれ終わっちゃうんですか?
2037年に終了予定じゃ
つみたてNISAは2037年までの制度とされています。
投資信託の購入を行うことができるのは2037年までです。2037年中に購入した投資信託についても20年間(2056年まで)非課税となります。
40万円×20年ですから最大800万円まで活用できます。
途中引き出しができる
つみたてNISAは20年の間に途中引き出しができますので、教育資金づくりにも活用できます。
またiDeCoと併せて活用するメリットもあります。
iDeCoよりつみたてNISAの方がいい人
iDeCoに優先してつみたてNISAを選んだほうがいい人もいます。
iDeCoは所得のない人にはもともと運用益非課税メリットしかなく、手数料負担もあるので、所得のない人はつみたてNISAを活用するといいでしょう。
またiDeCo は50歳以上の方には運用期間が短く、受給年齢が引きあがり、受給年齢到達までの口座管理料負担も考えると、50歳以上の方はつみたてNISAを優先するといいでしょう。
投資信託で積み立てる制度
一般NISAの投資商品には株式や株式投資信託などがありますが、つみたてNISAは投資信託だけです。
そして手数料が低水準であることや、頻繁に分配金が支払われないなど、効率的に資産形成できるような投資信託に限定されています。
ただ、金融機関によって取り扱っている投資信託が違います。
また最低積立額も金融機関により異なります。最低100円や最低1,000円などのところもあります。
まずは金融機関を選んでからスタートしましょう。
※感想をお寄せください。
感想をいただいた方に「老後資金づくりのポイント(PDF)」をお渡しします。