ジュニアNISA

 

こんにちは。

今回はジュニアNISAについてです。

 

弟子

ジュニアNISA・・・?

師匠

0歳から利用できる非課税の運用じゃ

 

2016年からジュニアNISA(未成年者のNISA)が始まりました。

1月から申込受付開始で、実際には4月からとなります。

 

制度のしくみ

弟子

どんな制度なんですか?

師匠

ポイントをまとめてみようかの

 

制度のポイントは以下の6つです。

①   日本に住む0~19歳の未成年者が口座開設できる(親権者等が代理で資産運用できる)
②   投資上限額は、毎年80万円まで
③   非課税期間は投資した年から5年間
④ 2016年から2023年までの8年間、買い付けができる。
⑤ 投資額からの収益(売却益・配当等)は非課税
⑥  20歳以降は自動的にNISA口座が開設される

 

親や祖父母が運用する

弟子

0歳では運用なんてできないですよね?

師匠

もちろんそうじゃ。親や祖父母などが運用するんじゃ

 

ジュニアNISAの利用対象年齢は0歳からとなりますが、赤ちゃんはもちろん投資できないので、親や祖父母が代理運用します。

つまりジュニアNISAは親や祖父母の投資を促すための制度といえます。

 

贈与税の基礎控除を活用

弟子

贈与税がかかるんじゃ・・・?

師匠

非課税枠の範囲なんじゃ

 

子や孫へ運用するお金を贈与をすることになりますが、年間110万円までは贈与税の基礎控除の範囲で税金がかかりません。

つまり親や祖父母からすると、贈与税の心配なくお金を譲ることができ、子や孫からすると贈与税もかからず、運用益も非課税で資産形成できるわけです。

生前贈与を活用した相続税対策ができるのです。

 

途中引き出しができない

 

弟子

途中引き出しできますか?

師匠

18歳まで引き出しできないんじゃ

 

ジュニアNISAは子や孫が18歳になるまで払い出しができないので注意しましょう。

18歳になる前に払い出しをする場合は、過去の利益に対して課税されジュニアNISAを廃止することになります。ただし災害時等やむを得ない場合には、非課税での払い出しが可能となります。

 

20歳になったら一般NISAになる

 

弟子

大人になったらどうなりますか?

師匠

一般NISAになるぞ

 

 

また20歳になったら自動的にNISA口座が開設され、移行します。

ジュニアNISAは、通常のNISAと異なり1人1口座です。

ジュニアNISAで買い付けできる金融商品や受けられるサービスも各金融機関によって異なるので、金融機関をよく検討してから口座を開設しましょう。

 

※感想をお寄せください。
感想をいただいた方に「老後資金づくりのポイント(PDF)」をお渡しします。

ジュニアNISA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です