新エコカー減税

 

こんにちは。

今回はエコカー減税についてです。

 

弟子

車ってお金かかりますよね・・・

師匠

うむ、税金や維持コストは大きいぞ

まず自動車に関わる税金についてみてみます。

自動車に関わる税金は大きく分けて3種類あります。

 

購入時にかかる「自動車取得税」

弟子

車を買ったときに「乗り出し価格」って違うんで驚きました

師匠

うむ、車本体のお金のほかにかかるからじゃ

 

「自動車取得税」は自動車の取得価格を基準に課せられ、自動車を取得したときに都道府県に支払う税金です。

自家用自動車の自動車取得税は、取得価格の3%、営業用自動車・軽自動車は2%となっています。

2019年10月に消費税率が10%にアップすると、二重課税の観点から廃止の方向性となっています。

ただし、環境性能割という新たな税制が創設される見込みです。

 

購入時と車検時にかかる「自動車重量税」

弟子

車険もお金かかるんですよね

師匠

うむ、維持をするには不可欠なコストじゃ

 

「自動車重量税」は購入時と車検時に、自動車の重さに比例して課される国税です。

自動車重量税は1年ごとにかかるものですが、新規登録あるいは車検時に、車検証の有効期間にあわせてまとめて支払います。

つまり、新車購入時に3年分、1回目の車検時2年分納めます。

自家用乗用車は車両の重さごとに税額が変わります。

軽自動車は車両の重さにかかわらず税額は定額です。

 

毎年かかる「自動車税」「軽自動車税」

弟子

これ、毎年5月に払ってます

師匠

うむ、車検時にも納付書が必要じゃ

 

自動車税、軽自動車税は、毎年4月1日時点における所有者に全額課されます。

自動車税は用途や総排気量により税額が決まりますが、軽自動車税は定額です。

 

エコカー減税

弟子

エコカー減税ってなんですか?

師匠

環境に優れた車に対する優遇じゃ

 

エコカー減税とは、環境性能に優れたクルマに対するして税金が軽減される優遇措置のことです。

特にハイブリッド車などにしなくても新車を購入すると約9割がこのエコカー減税の対象でした。

エコカー減税には自動車取得税、自動車重量税の減税があります。

また燃費基準により自動車グリーン税制が適用され、翌年度の「自動車税」「軽自動車税」も減税されます。

 

エコカー減税の基準見直し

2017年4月~5月から適用対象となる燃費基準が見直され、減税率も変わりました。

新エコカー減税の対象車は新車の8割と少なくなります。

2018年度には7割と徐々に対象車が少なくなっていきます。

弟子
エコカー減税対象の時に車をかっておけばセーフだったんですね
師匠

購入時だけの話じゃないぞ

 

これは新車だけへの影響をだけで与えるものではありません。

エコカー減税対象車として購入して現在使用している乗用車にも車検時の自動車重量税に影響を与えます。

つまり自動車の維持費がUPすることにつながります。

マイカーは維持費がかかる財産。家計管理もしっかりしましょう。

 

※感想をお寄せください。
感想をいただいた方に「老後資金づくりのポイント(PDF)」をお渡しします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です