保険のセカンドオピニオンサービス

こんにちは。
セカンドオピニオンについてです。

 

弟子

セカンドオピニオン・・・?

師匠

第2の意見ということじゃな

 

「セカンドオピニオン」って知っていますか?なんとなくきいたことはあるけど、実際はよくわからない、という人も多いのではないでしょうか?

 

第2の意見をきく

 

弟子

他の病院にもきくことですか?

師匠

重要なことなんじゃよ

 

セカンドオピニオンというのは医療分野で使われる言葉で、直訳すれば「第二の意見」ということです。
具体的には、診断や治療方法について、自分の担当医以外の医師の意見をきき、参考にすることをいいます。

がんや心臓病のように治療方法が日進月歩している領域では特にセカンドオピニオンの必要性が高まっています。

 

 

たとえば

◎担当医から診断と治療方針の説明を受けたけど、他の医者の診断と治療方針の意見もききたい

◎担当医からいくつかの治療方針を提示されて決断に迷っている

◎他にも治療方法がないか知りたい

こんなときに、自分で納得して治療方法を選択し、納得のいく治療を受けるために、他の医師の意見も聞いてみるという方法なのです。

 

担当医に失礼になる?

 

弟子

最初にかかった先生に失礼じゃないですか?

師匠

そう思う人も多いじゃろうな

 

とはいえ、本人の気持ちの問題(「あの病院はいやだ」とか)や、余計な気遣い(「いつも行っている主治医の先生がこっちの病院を紹介状してくれたのに、違うところに行ったら失礼なのでは?」とか)などにより、セカンドオピニオンの活用が阻まれることも。

米国では日本に比べセカンドオピニオンがかなり定着しているようです。
常に新しい治療方法が研究されている医療分野の中で、治療方法が複雑化し選択枝が多岐にわたるため、医師自らがセカンドオピニオンを勧めることも増えてきたようです。

 

セカンドオピニオンのメリット

 

弟子

いろんな意見をきけるのはいいですね

師匠

まずは情報が大事なんじゃ

 

セカンドオピニオンを利用すれば

◎他の医師の意見をきくことにより、納得と安心感が得られる。

◎自分の病状に最もふさわしい治療方法にたどりつける

◎自分の病状に対する治療方法の選択枝が増える

というメリットがあります。

医療の地域格差や病院間格差という現実的な問題もセカンドオピニオンによる「情報」という力で解決できることもあります。

 

保険のサービスを活用する

 

弟子

でも、どうやったらいいのですか?

師匠

民間医療保険のサービスがあるぞ

 

セカンドオピニオンを受けるには、担当医にセカンドオピニオン受けたいことを相談し、紹介状を依頼し、検査の資料の借用をお願いします。

セカンドオピニオンをどこで受けるかはセカンドオピニオン外来を扱っている医療機関や、セカンドオピニオン事業を行っている企業・団体など、いろいろあります。
最近では保険会社がサービスとしてセカンドオピニオンを付保し、その症例の専門医紹介までしているものもあります。

(保険商品によって対象外のものもあります)

情報の有無が、治療に大きく影響します。
とても大事なことですね。

 

 

※感想をお寄せください。
感想をいただいた方に「老後資金づくりのポイント(PDF)」をお渡しします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です